2期生2かいめー

0 Comments

午前午後共に電車を音を鳴らしながら動かすという内容でした。勿論プログラミングで、です。

最初は10数個のブロックですが、これでも四苦八苦するのです。

動画にもあるように「神頼み」のような所もあったりして、なかなかな賑わいです。これがそのうちに無くなってくるのです。自分が考えたようにプログラムを組む(指示を出す)。神頼みではなく、「あれ?なんでだ?」に変わっていくのですね。

しばらくは動画中心で行きましょう。というわけで3分程度の動画です。午後の部はないのです。すいません。

その時間が終わったらScratch。

今日は前回の復習としてFPSを覚えているかということと、コンピューターの得意なことを調べるという内容を行いました。

最初はたった6個のブロックを提示してそれを並べ替えるだけという単純なモノですが、これも苦戦。最初はそうなんですよね。これがそのうちに数十個のブロックならあっという間に組み上げるようになっていくんですよ。

FPSもちゃんと覚えていてくれてましたね。別に宿題とか出してないのに。

友達が動かない場合にその原因を推測したり、友達の動作を見に行ったり、友達の正解をのぞきに行ったり、実験のデータから考察したり、色んな場面が見られました。

行き詰まって、ヒントくれーと要求する場面もありましたね。サッパリ分からないからヒントくれー!ではなく、ここができないからヒントくれ!だったんですね。これはなかなか素晴らしいことです。自分がしたいことが分かっていて、自分のどこに課題があるかを認識できているんですよ。

数学分からん!と漠然とした質問をする塾生に爪の垢を煎じて飲ませてやりたい。。。

前回は午後の部はお父さんもずっと見学。今回の午前の部は後半をお迎えに来られたご両親が見学。午後は授業見学ということで一家4人が見守る状態。いつでも大歓迎です。

ちょっと早めにお迎えに来て、是非覗いて帰って下さい。

午後の部の生徒はどんどん進んで午前の部より少しだけ早く終了したので自由時間を取りました。

前回のもぐらを使ってモグラたたきゲームを作るんだと張り切っていました。ちゃんとできてたし。前回のパラパラ漫画の方が面白かったー!と叫んで帰りました。

素直すぎるだろ。まぁ授業だから、いつでも面白いばっかりではないのさ。堪忍してくれたまへ。

Categories:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です